中古ピアノ販売 Used piano salse

  1. トップページ
  2. 中古ピアノ販売

YAMAHA UX 愛の花

メーカー
YAMAHA
機種
UX
製造番号
3141100
値段
¥440,000(税込み)

1980年製 高さ131㎝ 間口154㎝ 奥行65㎝ 重量218kg サービス品 角椅子・キーカバー・インシュレーター・もしくは、敷板・クロス・ワックス・納品調律 半年後調律

YAMAHA U1A TSUNAMI

メーカー
YAMAHA
機種
U1A
製造番号
3676130
値段
¥462,000(税込み)

高さ121㎝ 間口150㎝ 奥行61㎝ 重量218kg サービス品 角椅子・キーカバー・インシュレーター・もしくは、敷板・クロス・ワックス・納品調律 半年後調律

KAWAI BL82 宿命

メーカー
KAWAI
機種
BL82
製造番号
K963149
値段
¥913,000(税込み)

1978年製 高さ132㎝ 間口153㎝ 奥行66㎝ 重量220㎏ サービス品 角椅子・キーカバー・インシュレーター・もしくは、敷板・クロス・ワックス・納品調律 半年後調律

YAMAHA YU30LE ダンスホール

メーカー
YAMAHA
機種
YU30LE
製造番号
5985204
値段
¥825,000(税込み)

2002年製 高さ131㎝ 間口152㎝ 奥行65㎝ 重量242㎏ サービス品 角椅子・キーカバー・インシュレーター・もしくは、敷板・クロス・ワックス・納品調律 半年後調律

CARL SEILER CA133M 青と夏

メーカー
CARL SEILER
機種
CA133M
製造番号
56211
値段
¥275,000(税込み)

1981年製 高さ132cm 間口155cm 奥行66cm サービス品 角椅子・キーカバー・インシュレーター・クロス・ワックス・納品調律 半年後調律

YAMAHA G3E ♫特別価格♫  渚のアデリーヌ GLORIA~希望の光~

メーカー
YAMAHA
機種
G3E
製造番号
1763563
値段
¥660,000(税込み)

1973年製 高さ101cm 間口148cm 奥行183cm 重量310kg サービス品 角椅子・キーカバー・インシュレーター・クロス・ワックス・納品調律 半年後調律

YAMAHA 3型タイプのグランドピアノがなんとこの価格。一般的なサイズのグランドピアノが欲しい方、今がチャンスですよ!!
(※ただし、個人のお客様のみの販売とさせてもらいます。)
ピアノの外装・内部はクリーニング済みでしっかりと整調・調律作業をさせてもらっています、これからも長く弾き続けても問題のない1台となっています。

YAMAHA G3E
バランスの取れたグランドピアノの良さを十分に発揮できる3型タイプのグランドピアノです。
ご家庭用に最適なサイズといわれています。とくに、音大生や教室用に定番の機種になります。
みなさんは、YAMAHAのグランドピアノの機種名で「C」と「G」が付くグランドピアノを聞いたことがあると思います。

◎「C」と「G」の歴史
1960年代のYAMAHAの初期のグランドピアノには「G」しかありませんでした。Gシリーズはドイツにあるベヒシュタインというメーカーの技術を変換することにより完成したシリーズになります。
60年代後半になり、ピアノの王様と言われているスタインウェイ&サンズに近い音色を志すようになります。この時のスタインウェイは中高音の音量が大きく響き渡るような設計になっており、大ホールなどの場所で圧倒的な性能を出していました。
これにより、研究の研究を重ねて生まれたのが初代CF(コンサートグランド)になります。このCFの技術を小型のグランドピアノに応用したのがCシリーズになります。
GシリーズよりもCシリーズのほうがかなり高価でした。
ですが、Cシリーズは中高音が非常に鳴るので大ホールなどの広い場所での演奏では非常に向いているのですが、一般家庭や小ホールなど比較的コンパクトな部屋に置く場合はキンキンと非常にうるさい音がなってしまい、デメリットが目立ってしまいました、その反対にGシリーズは中高音の音量がおとなしめなので一般家庭や小ホールにはバランスが非常に取れていました。
また、GシリーズはCシリーズに比べて学校への納入価格が安価というメリットがあり、教育現場に譲歩されました。
その後、2つのシリーズにはいろいろ造り分ける部分(片方のシリーズにはあるパーツが取り付けられたり、取り外されたりと繰り返されました)がありましたが、90年代初頭にGシリーズはCシリーズと統一かされてしまい、現在Cシリーズのみが残る結果となりました。

G3EはGシリーズの最終シリーズになります。2本ペダルの旧モデルですがこれからの演奏にも全く問題がないしっかりとしたピアノです。

YAMAHA G3E ♫特別価格♫ TAKUMI/匠 I SAY YES

メーカー
YAMAHA
機種
G3E
製造番号
2343665
値段
¥660,000(税込み)

1976年製 高さ101cm 間口148cm 奥行183cm 重量310kg サービス品 角椅子・キーカバー・インシュレーター・クロス・ワックス・納品調律 半年後調律

YAMAHA 3型タイプのグランドピアノがなんとこの価格。一般的なサイズのグランドピアノが欲しい方、今がチャンスですよ!!
(※ただし、個人のお客様のみの販売とさせてもらいます。)
ピアノの外装・内部はクリーニング済みでしっかりと整調・調律作業をさせてもらっています、これからも長く弾き続けても問題のない1台となっています。

YAMAHA G3E
バランスの取れたグランドピアノの良さを十分に発揮できる3型タイプのグランドピアノです。
ご家庭用に最適なサイズといわれています。とくに、音大生や教室用に定番の機種になります。

KAWAI KL32BG 新時代

メーカー
KAWAI
機種
KL32BG
製造番号
141158
値段
¥550,000(税込み)

1983年製 高さ132㎝ 間口153㎝ 奥行66㎝ 重量260㎏ サービス品 角椅子・キーカバー・インシュレーター・もしくは、敷板・クロス・ワックス・納品調律 半年後調律

KAWAI KL32BG
きれいなマホガニーの大型木目アップライトピアノ。黒色塗装よりも明るい印象があるので大きいサイズですがあまり見た目がズシンとしていないインテリアとしておくのにも良いピアノになっています。
大型外付け譜面台が採用されている、大型タイプのアップライトピアノになります。
重低音がはっきりとしており、中高音は響きのあるきれいな音を奏でられる1台となっております。
音色も外観もこだわりたいという方にはうってつけの1台となっています。

YAMAHA U30Bl レモン

メーカー
YAMAHA
機種
U30Bl
製造番号
4511925
値段
¥550,000(税込み)

1987年製 高さ131㎝ 間口153㎝ 奥行64㎝ 重量235㎏ サービス品 角椅子・キーカバー・インシュレーター・もしくは、敷板・クロス・ワックス・納品調律 半年後調律

YAMAHA U30BL
1987年から1989年の間に製造されたUシリーズの中でも新し目のグレードの高い機種となります。
オールアンダーフェルト入りハンマーを使用し、131cmの高さを誇るしっかりとした音色が特徴のピアノになります。
高さがあるということは、張られている弦の長さも長くなるので、響きが非常によく、しっかりとした音色で演奏できるのではないでしょうか。
なので、これからピアノを始めたいけど、どのピアノにしたらいいか迷うっている方や、今までよりもグレードを上げたい経験者の方にもオススメできる1台となっております。

KAWAI BL-71 ダンスホール

メーカー
KAWAI
機種
BL-71
製造番号
K817132
値段
¥495,000(税込み)

1967年製 高さ131㎝ 間口154㎝ 奥行66㎝ 重量230㎏ サービス品 角椅子・キーカバー・インシュレーター・もしくは、敷板・クロス・ワックス・納品調律 半年後調律

KAWAI BL-71
グランドピアノと同じ、大型譜面台を搭載している高さ131cmの大型アップライトピアノ。
通常の譜面台は、鍵盤蓋を開けると譜面台が現れるというのが通常の仕様なのですが、アップライトの上位機種には上前板に譜面台が取り付けられています。これを「外付け譜面台」と呼びます。
この外付け譜面台のメリットとしては、グランドピアノと同じ目線で楽譜が読めるということになります。
いざ、ピアノ教室や発表会などでグランドピアノを弾くときにも、違和感なく演奏が可能なのではないでしょうか。
逆に、デメリットの部分もございます。この外付け譜面台は前に引き出して譜面を置くような使用になっていますので、後ろの隙間にホコリがたまりやすくなってしまいます。なので、簡易モップなので掃除を行わないといけないという点がございますが、そのデメリットを上回るほどの素晴らしいピアノになっております。
アップライトピアノは基本形状が同じで、唯一異なるのが譜面台の位置なので、アップライトピアノを選ぶときのポイントの1つなのかもしれません。

ROLEX KR-27 壊れかけのRadio

メーカー
ROLEX
機種
KR-27
製造番号
47255
値段
¥187,000(税込み)

高さ127㎝ 間口150㎝ 奥行63㎝ 重量230㎏ サービス品 角椅子・キーカバー・インシュレーター・もしくは、敷板・クロス・ワックス・納品調律 半年後調律

ROLEX KR-27
ROLEX(ロレックス)と聞くと、一番に思い浮かぶのはおそらくあの某高級時計メーカーではないでしょうか。初めてこのメーカーを見た大体の方々は「えっ、あの時計メーカーがピアノを作ってるの?」と思われます。
ですが、ROLEXピアノは残念ながらあの高級時計メーカーとは全くと言っていいほど、無関係です。(おそらく(;゚Д゚))
この「ROLEX」というピアノは1949年に創業し1986年に廃業された「大成ピアノ」という静岡県浜松市にあったピアノメーカーで作られていたピアノになります。
その大成ピアノで作られていたROLEXピアノの1台が現在展示場にあります。
その名も「ROLEX KR-27 #47255」。ハンマーはイギリス製のロイヤルジョージ社製ハンマーを使用しており、しっかりとした音を奏でてくれる非常に良いハンマーを使用して作られています。


YAMAHA U3H 蕾 情熱大陸

メーカー
YAMAHA
機種
U3H
製造番号
2335308
値段
¥341,000(税込み)

1976年製 高さ131㎝ 間口154㎝ 奥行65㎝ 重量248㎏ サービス品 角椅子・キーカバー・インシュレーター・もしくは、敷板・クロス・ワックス・納品調律 半年後調律

YAMAHA U3H
3型タイプのスタンダードなアップライトピアノになります。高さが131cmもある大型タイプなので、弦の長さや響板の面積など非常にバランスの取れた設計になっているので非常に良い音を奏でてくれます。
よく学校や幼稚園などで使用されているイメージがあるU3H、こういった教育現場でもしっかりと活躍してくれる丈夫な作りとなっているので多くの需要があるのではないでしょうか。
このピアノは弊社にて全ての弦を交換しているため、これからも長く弾き続けても全く問題ない自信のある一品になっております。
ピアノをお探しのあなた、この1台で間違いなし!

YAMAHA U1G 地上の星 カノン

メーカー
YAMAHA
機種
U1G
製造番号
1396278
値段
¥220,000(税込み)

1971年製 高さ121cm 間口150cm 奥行61cm 重量220kg サービス品 角椅子・キーカバー・インシュレーター・クロス・ワックス・納品調律 半年後調律
木津倉庫にて販売中

YAMAHA U1G
YAMAHA U1シリーズの1種で、小型のアップライトピアノになります。小型タイプですがはっきりとした音色で心地よいタッチが得られるシリーズになります。
このU1Gという機種は、YAMAHAが生産の増加を本格的にする直前の71年から72年の1年間の間に作られたアプライトピアノになります。
ちなみに70年台のピアノは非常に人気があり、国内に限らず国外にも多くのピアノが輸出されています。
ピアノを買いたいけど置く場所がという方にオススメのピアノになります。

YAMAHA U3E GLORIA〜希望の光〜

メーカー
YAMAHA
機種
U3E
製造番号
443534
値段
¥231,000(税込み)

1965年製 高さ131cm 間口154cm 奥行65cm 重量249kg サービス品 角椅子・キーカバー・インシュレーター・クロス・ワックス・納品調律 半年後調律
木津倉庫にて販売中

YAMAHA U3E
YAMAHA U3シリーズの大型タイプのアップライトピアノになります。大型タイプの非常に人気モデルになり、学校などでよく見かけるシリーズです。
低音から高音まで非常にバランスの取れたピアノになります。このピアノの特徴は、背面の支柱の数です。通常では3から4本の支柱が取り付けられているのですが、U3Eでは支柱が6本あります。
※支柱・・・支柱とは、ピアノ全ての部品の土台になり、鉄骨と共に弦張力を支えています。そして響板同様音を響かせる役割を担っています。
この支柱の数は、上位モデルになるにつれ本数が増えていきます。本数が増えることにより、より頑丈にピアノを支えることが出来とても良い音色を得られることが出来るからです。
この6本のさらに上位になるとX支柱ということになります。

DIAPASON 132-C 雲がゆくのは… アラベスク1番

メーカー
DIAPASON
機種
132-C
製造番号
M55676
値段
¥286,000(税込み)

1974年製 高さ132cm 間口155cm 奥行64cm 重量250kg サービス品 角椅子・キーカバー・インシュレーター・クロス・ワックス・納品調律 半年後調律
木津倉庫にて販売中

DIAPASON 132-C
ピアノ技術者の大橋幡岩(おおはしはたいわ)さんが創業したDIAPASONというメーカーのアップライトピアノになります。
※大橋幡岩さん・・・日本ピアノメーカーDIAPASON(ディアパソン)の創業者になります。
山葉寅楠(YAMAHA創業者)、河合小市(KAWAI創業者)と並んで日本のピアノ製造の歴史で最も重要な人物の一人と言われています。
日本のピアノを世界水準に高めたといわれている大橋さんのピアノ製造の柱は「お金をかけてでもいいものを作る」をモットーに製造されていました。なので、DIAPASONのピアノは1台1台非常に造りが良く、音の響きも非常によいピアノになります。
ですが、経営難によりKAWAI傘下の子会社になり、現在はKAWAIに経営統合しました。
DAPASON 132型は大橋デザインで設計されており、年々希少となっております。ちなみに132-Cの132とはピアノの高さ132cmという意味です。
体の芯まで響き渡る重低音、とてもきれいな音色のバランスが取れた中高音を特徴としており、文句のつけようがないアップライトピアノになります。
さらに、6本支柱のため全体的な音の響きも非常良く、音色やタッチの感じでピアノをお探しならこのDIAPASON 132Cは非常にお勧めです。

KAWAI KS-2F ひょっこりひょうたん島 ノクターン

メーカー
KAWAI
機種
KS-2F
製造番号
M1385732
値段
¥275,000(税込み)

1982年製 高さ125cm 間口153cm 奥行64cm 重量235kg サービス品 角椅子・キーカバー・インシュレーター・クロス・ワックス・納品調律 半年後調律
木津倉庫にて販売中

KAWAI KS-2F
KAWAIの定番アップライトピアノになります。中型タイプのピアノですが、6本支柱なのでがっちりとした耐久性を持っています。
屋根を少し開けて弾けるようにストッパーがついているので、迫力のある演奏が可能であるといえるでしょう。

YAMAHA U2C 不完全燃焼 渚のアデリーヌ

メーカー
YAMAHA
機種
U2C
製造番号
1060128
値段
¥297,000(税込み)

1970年製 高さ127cm 間口150cm 奥行64cm 重量228kg サービス品 角椅子・キーカバー・インシュレーター・クロス・ワックス・納品調律 半年後調律
木津倉庫にて発売中

YAMAHA U2C
YAMAHAU2シリーズは、1948年~1987年の39年間にわたり製造していましたが、現在は廃盤になっています。。高さ127cmで、同シリーズのU1とU3の中間サイズのモデルとなります。
U2CはU2Bのリニューアル機種になり、1965年9月から1970年9月までの5年間、製造していました。
弦がちょうどよい長さなので、低音も高音もバランスよく音が響くピアノになります。
U1より少し大きくU3より少し小さいサイズのピアノをお探しの方、ピッタリです。

YAMAHA YUS ザ・ガードマンのテーマ ハナミズキ

メーカー
YAMAHA
機種
YUS
製造番号
3528263
値段
¥462,000(税込み)

1982年製 高さ121cm 間口151cm 奥行61cm 重量215kg サービス品 角椅子・キーカバー・インシュレーター・クロス・ワックス・納品調律 半年後調律

YAMAHA YUS
みなさんに朗報です。
大型サイズのアップライトピアノが置けないけど、小型タイプのアップライトピアノなら置ける。そしてX支柱のピアノがいい、というそこのあなた。
YAMAHA YUS小型タイプのX支柱のアップライトピアノがここにありますよ。
YAMAHA YUSはX支柱シリーズの最初のモデルになります。X支柱でトーンエスケープ機構がありオールアンダーフェルト使用でトップサポート付きのアップライトピアノ、これだけ魅力が詰まったピアノいかがでしょうか。
ちなみに、トップサポートとはアップライトピアノの前屋根をストッパーで半開きにすることによりその隙間から音が出るのでより迫力のある音色のピアノになります。

KAWAI US-5XLE 空も飛べるはず カノン

メーカー
KAWAI
機種
US-5XLE
製造番号
2104979
値段
¥418,000(税込み)

1992年製 高さ125cm 間口149cm 奥行59cm 重量232kg サービス品 角椅子・キーカバー・インシュレーター・クロス・ワックス・納品調律 半年後調律

KAWAI US-5XLE
中型タイプのグランドタイプのアップライトピアノになります。通常グランドタイプのアップライトは131cmの大型タイプなのですが、このUS-5XLEは121cmの中型タイプのアップライトになるので、少し小さいグランドタイプのアップライトピアノをお探しのそこのあなた、ここにいいのがありますよ。
6本支柱なので耐久性も抜群、オールアンダーフェルト入りハンマーで白鍵盤はファインアイボリーで象牙を超える演奏力があると高い評価があります。
カワイの高級機種の良い所をふんだんに詰め込んだ1品となります。
ちなみに5XLEのLEはLimited Edition(リミテッドエディション)の略になります。

YAMAHA U2C チェリー  M

メーカー
YAMAHA
機種
U2C
製造番号
621377
値段
¥297,000(税込み)

1967年製 高さ125cm 間口150cm 奥行64cm 重量228kg サービス品 角椅子・キーカバー・インシュレーター・クロス・ワックス・納品調律 半年後調律

YAMAHA U2C
YAMAHAU2シリーズは、1948年~1987年の39年間にわたり製造していましたが、現在は廃盤になっています。。高さ127cmで、同シリーズのU1とU3の中間サイズのモデルとなります。
U2CはU2Bのリニューアル機種になり、1965年9月から1970年9月までの5年間、製造していました。
弦がちょうどよい長さなので、低音も高音もバランスよく音が響くピアノになります。
U1より少し大きくU3より少し小さいサイズのピアノをお探しの方、ピッタリです。

DIAPASON 126-ME 名探偵コナンのテーマ ルパン三世のテーマ

メーカー
DIAPASON
機種
126-ME
製造番号
M69078
値段
¥352,000(税込み)

1976年製 高さ126cm 間口152cm 奥行60cm サービス品 角椅子・キーカバー・インシュレーター・クロス・ワックス・納品調律 半年後調律

DIAPASON 126-ME
今は亡き天才ピアノ技術者「大橋幡岩」が設計された中型タイプのアップライトピアノになります。
フレームには「Ohhashi Design」と刻印されている、非常に全体のバランスの良い設計をされたピアノになるので、音の響き、倍音の唸りなどこれぞピアノと言ってもいいのではないでしょうか。
フォルムはスタンダードタイプのアップライトピアノになりますが、高評価が高いDIAPASONになるので、アップライトピアノが欲しいという方、このピアノを選ばれたら間違いないと思っています。
高さが126cmですが、この高さに負けない迫力のある演奏ができるのではないでしょうか。

DIAPASON 132-CE  HANABI

メーカー
DIAPASON
機種
132-CE
製造番号
M81326
値段
¥440,000(税込み)

1978年製 高さ132cm 間口155cm 奥行63cm 重量255kg サービス品 角椅子・キーカバー・インシュレーター・クロス・ワックス・納品調律 半年後調律
こちらのピアノは、奈良市内で買取をさせてもらいました。引っ越しをする際に手放すことを決意されました。1978年製ということは現在43歳になります。人だと立派な大人ですがピアノではまだまだ子供ぐらいの年齢になります。ピアノというのはしっかりと調整を続けていくと200年以上持つと言われています。現在でも大正時代のピアノが現役で活躍している位ピアノというのは長寿なのです。このピアノもこれからが活躍していける年代になっていくので、このピアノとともに音楽を楽しんで行ってもらえるような方に出会えたら非常にうれしい限りです。

DIAPASON(ディアパソン)132-CE:このピアノはあの天才的技術者と言われた大橋幡岩(おおはし はたいわ)氏のデザイン設計モデルになります。全音域にわたりしっかりとした響きを持っている大型タイプのアップライトピアノです。